ポトス薬局の求職者の方へ|愛知県の調剤薬局

RECRUIT 求職者の方へ

ポトス薬局の求職者の方へ|愛知県の調剤薬局

薬剤師+αという働き方

薬剤師+αの働き方を通じて
一般企業でも通用する人材へ

私たちのポトス薬局では、薬剤師としての専門的なスキルを活かしながら、採用、広報、教育、店舗開発、薬局コンサルティング等といった多岐にわたる分野でプロフェッショナルを目指してほしいと考えています。それぞれの分野での活躍が、個人の成長、会社の成長につながります。

薬剤師力
人間力

薬剤師+αの2つのメリット

チームワークを生み出す

調剤薬局は、どうしても店舗という小さいコミュニティで、日々が完結してしまいがち。薬剤師+αとして様々な部署に所属することで、日々の業務で関わらない人とコミュニケーションを取り、その中でまた新たなコミュニティや社外の対応が生まれることで、コミュニケーションの幅が広がり、より強固なチームワークを作り上げることを可能とします。

自由なキャリアと成長

薬剤師としてのキャリアはもちろん、自分自身の得意な分野や興味のある分野を伸ばすことで更なるスキルを身につけ、自分のキャリアを自由に選択しながら伸ばしていくことが可能となります。また、本部機能の一部を担う業務を行う中で、会社全体を見る必要が出てくるため、より高い視点・視座を手に入れることができ、社会人としての成長に繋がります。

働き方を自分でデザインできる
スケジュールプラン

薬剤師+αの働き方で、
やりがいと成長を実感しています

「生き生きとやりがいを持って働く薬剤師」という私の目標を描かせてくれるのが、部門の仕事です。薬剤師として調剤業務を行う傍ら、部門の仕事では薬学生のキャリア支援となるイベントの企画や、薬剤師向けのeラーニング教材の作成に携わっています。薬剤師としての業務に加えて、他の分野でも活躍できる環境が、私自身のやりがいをさらに深めており、毎日充実感を持って仕事に取り組めています。

モデルケース

薬剤師 人材開発部
キャリア開発部門 / 新卒採用部門
(薬剤師歴4年、入社1年)

1週間のスケジュール

薬剤師+αが手に入る4つの組織

ワーク・ライフ・バランス

育児休暇制度の充実

育児休暇制度、時短、配置の考慮など、女性も仕事を続けやすい環境づくりをしています。

休暇希望をかなえやすい体制

エリア制、シフト制の導入により、休日が取得しやすい体制を整えています。

店外シフトによる
自由度の高さ

他店舗との間で連携しシフト調整することで働き方の自由度が高まります。

年次有給休暇の多さ、
取得促進

年間休日平均125日。有給休暇取得率100%。

その他福利厚生の充実

社会保障制度の完備、薬剤師賠償責任保険、社宅制度、住宅補助などもあります。

健康診断・人間ドック

健康診断、人間ドック受診に対して積極的に働きかけています。

保養施設・イベント開催

高級リゾート施設の利用、年間を通してさまざまなイベントを企画しています。

出身大学

  • 愛知学院大学
  • 富山医科薬科大学
  • 岐阜薬科大学
  • 名古屋市立大学
  • 金城学院大学
  • 福山大学
  • 摂南大学
  • 北陸大学
  • 東京理科大学
  • 武庫川女子大学
  • 東邦大学
  • 名城大学
  • 東北大学
  • など